最新のお知らせ
2019年12月27日 : 利用料金の変更
こみち学院の「処遇改善加算」「特定処遇改善加算」について
こみち学院では心身の機能訓練を行っていますが、特に「機能訓練加算」は算定していません。
その理由としては、同じ方でも毎日様子が違うこと、1日の中でも変動があるかたや何年いてくださってもほとんど変わらない方など、
目標の設定はできても正確な評価が困難であるため、あえて機能訓練加算の申請はしていません。
ただ、良い介護人材を確保するため、国の方針で新設された「処遇改善加算」はいただくようにしていました。
さらに、本年10月より「特定処遇改善加算」制度が新設され、当事業所でも申請いたしました。
これにより利用者様からも若干のご負担をいただくこととなります。より良い人材を確保し、より質の良い事業所にしていくために
何卒ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
介護職員処遇改善Ⅱ 7.6% a
介護職員特定処遇改善Ⅱ 2.4% b をご利用の総単位数に乗じた金額が増えます
例)要介護1で1割負担の方、月13回利用・・・13000+(a)988+(b)312=14300 14300円です
2019年11月8日 : こみち祭り~!





今年から秋祭りに変えた「こみち祭り」!
素晴らしい天気でありがたい。たくさんの応援団が来てくれてワイワイ^^にぎやか。「太鼓組」のばちさばきに見とれ聞き惚れ
「よさこい鈴川」のお子さんたちのかわいい演技に大喝采。快明堂の皆様も来てくれました。
ゲームコーナーは、射的と「うんこすくい」が大人気!
またこみち祭りの活気がよみがえりました。
来てくれた皆様 手伝ってくれた皆様 ありがとうございました
2019年10月7日 : えんそく~




久しぶりの遠足?
心配された台風18号もそれてくれていい天気。予定通り、朝霧の富士花鳥園に遠足につきました。お花がきれいだったこと!
花の下でお食事して。道の駅でもソフトクリームを食べたり買い物をしたり。 昔に戻ってワイワイと。皆でお出かけも久しぶり。花や鳥を見ながらしっかり歩行訓練社会参加。
いつもと違う景色にリフレッシュして楽しく思い出作りをしました。
2019年9月23日 : ジャンベ教室

各種講座、勉強会、趣味の集まりなどにも利用していただいていますが、これは「ジャンベ」というアフリカの太鼓の教室。
グループ名は「イケナこみち」 イケナとは、ギニア語で 「やあ!」 とか「こんにちは」とかいう軽いあいさつ語のこと。
仲間同士で気楽にジャンベをたたこうぜ!^^
不定期で月2回開催。 講師は有名な「kotetsu」先生です。
2019年9月19日 : ハッピーバースデー
h


市川さんおめでとう!サポーターズの皆さんと
